2016年6月のネタ帳・雑感
2016年6月中に松之丞が口演しました演目(ネタ)一覧です。
全39席
新宿末廣亭・北村幾夫会長に、訊いてみた。後編

北村幾夫(写真右)きたむら いくお
1948年生まれ、東京都出身。1999〜2011年、新宿末廣亭の席亭を務める。現・会長。
【新宿末廣亭ホームページ】http://www.suehirotei.com/
新宿末廣亭・北村幾夫会長に、訊いてみた。前編

北村幾夫(写真左)きたむら いくお
1948年生まれ、東京都出身。1999〜2011年、新宿末廣亭の席亭を務める。現・会長。
【新宿末廣亭ホームページ】http://www.suehirotei.com/
長井好弘さんに、訊いてみた。Vol.3「長井さん、講談界、そして「神田松之丞」に期待していることは?」

長井好弘(写真右)ながい よしひろ
1955年生まれ、東京都江東区出身。読売新聞記者。都民寄席実行委員、浅草芸能大賞専門審査員。落語、講談、浪曲はじめ諸演芸に関する著書、編著多数。
【Twitter】http://twitter.com/tasukevic
Vol.1「長井さん、寄席演芸界にかかわるきっかけはなんでしたか?」
Vol.2「長井さん、リアルタイムで見た東京寄席演芸界の全盛期とは?」
長井好弘さんに、訊いてみた。Vol.2「長井さん、リアルタイムで見た東京寄席演芸界の全盛期とは?」

長井好弘(写真右)ながい よしひろ
1955年生まれ、東京都江東区出身。読売新聞記者。都民寄席実行委員、浅草芸能大賞専門審査員。落語、講談、浪曲はじめ諸演芸に関する著書、編著多数。
【Twitter】http://twitter.com/tasukevic
Vol.1「長井さん、寄席演芸界にかかわるきっかけはなんでしたか?」
Vol.3「長井さん、講談界、そして「神田松之丞」に期待していることは?」
長井好弘さんに、訊いてみた。Vol.1「長井さん、寄席演芸界にかかわるきっかけはなんでしたか?」

長井好弘(写真右)ながい よしひろ
1955年生まれ、東京都江東区出身。読売新聞記者。都民寄席実行委員、浅草芸能大賞専門審査員。落語、講談、浪曲はじめ諸演芸に関する著書、編著多数。
【Twitter】http://twitter.com/tasukevic
Vol.2「長井さん、リアルタイムで見た東京寄席演芸界の全盛期とは?」
Vol.3「長井さん、講談界、そして「神田松之丞」に期待していることは?」
2016年5月のネタ帳・雑感
2016年5月中に松之丞が口演しました演目(ネタ)一覧です。
全24席
桂宮治兄さんに、訊いてみた。Vol.3「兄さん、二ツ目の最高峰から見てる景色は?」(最終回)

桂宮治(写真右)かつら みやじ
1976年生まれ、東京都品川区出身。本名、宮利之(みや としゆき)2008年、桂伸治に入門。2012年、二ツ目昇進。同年、NHK新人演芸大賞落語部門大賞受賞。ほかにも、にっかん飛切落語会最優秀賞(二年連続)、国立演芸場花形演芸大賞銀賞など、多数受賞。
【ホームページ】http://katuramiyaji.com/
【Twitter】http://twitter.com/miyajikatura
Vol.2「兄さん、前座時代の「神田松之丞」はどんな後輩でしたか?」
桂宮治兄さんに、訊いてみた。Vol.2「兄さん、前座時代の「神田松之丞」はどんな後輩でしたか?」

桂宮治(写真右)かつら みやじ
1976年生まれ、東京都品川区出身。本名、宮利之(みや としゆき)2008年、桂伸治に入門。2012年、二ツ目昇進。同年、NHK新人演芸大賞落語部門大賞受賞。ほかにも、にっかん飛切落語会最優秀賞(二年連続)、国立演芸場花形演芸大賞銀賞など、多数受賞。
【ホームページ】http://katuramiyaji.com/
【Twitter】http://twitter.com/miyajikatura
桂宮治兄さんに、訊いてみた。Vol.1「兄さん、なぜ落語家になったのですか?」

桂宮治(写真右)かつら みやじ
1976年生まれ、東京都品川区出身。本名、宮利之(みや としゆき)2008年、桂伸治に入門。2012年、二ツ目昇進。同年、NHK新人演芸大賞落語部門大賞受賞。ほかにも、にっかん飛切落語会最優秀賞(二年連続)、国立演芸場花形演芸大賞銀賞など、多数受賞。
【ホームページ】http://katuramiyaji.com/
【Twitter】http://twitter.com/miyajikatura
Vol.2「兄さん、前座時代の「神田松之丞」はどんな後輩でしたか?」
2016年4月のネタ帳・雑感
2016年4月中に松之丞が口演しました演目(ネタ)一覧です。
全48席
木村万里さん(渦産業)に、訊いてみた。Vol.3「万里さん、いちばん好きなひとと、いちばん嫌いなひとは誰ですか?」(最終回)

木村万里(写真右)
1948年、富山生まれ大阪育ち。笑いのジャンルシャッフルライブ「渦」を主催するほか、夢空間、成城ホール、北沢タウンホール、清瀬けやきホールなどの公演の企画制作を手がける。
【ホームページ】http://uzumarishiro.web.fc2.com/index.html
【Twitter】http://twitter.com/uzumarishiro
Vol.1「万里さん、なぜ「神田松之丞」を"志の輔師匠以来の抜擢"したのですか?」
Vol.2「万里さん、立川談志師匠と「神田松之丞」は似ていますか?」
木村万里さん(渦産業)に、訊いてみた。Vol.2「万里さん、立川談志師匠と「神田松之丞」は似ていますか?」

木村万里(写真右)
1948年、富山生まれ大阪育ち。笑いのジャンルシャッフルライブ「渦」を主催するほか、夢空間、成城ホール、北沢タウンホール、清瀬けやきホールなどの公演の企画制作を手がける。
【ホームページ】http://uzumarishiro.web.fc2.com/index.html
【Twitter】http://twitter.com/uzumarishiro
Vol.1「万里さん、なぜ「神田松之丞」を"志の輔師匠以来の抜擢"したのですか?」
Vol.3「万里さん、いちばん好きなひとと、いちばん嫌いなひとは誰ですか?」
木村万里さん(渦産業)に、訊いてみた。Vol.1「万里さん、なぜ「神田松之丞」を"志の輔師匠以来の抜擢"したのですか?」

木村万里(写真右)
1948年、富山生まれ大阪育ち。笑いのジャンルシャッフルライブ「渦」を主催するほか、夢空間、成城ホール、北沢タウンホール、清瀬けやきホールなどの公演の企画制作を手がける。
【ホームページ】http://uzumarishiro.web.fc2.com/index.html
【Twitter】http://twitter.com/uzumarishiro
Vol.2「万里さん、立川談志師匠と「神田松之丞」は似ていますか?」
Vol.3「万里さん、いちばん好きなひとと、いちばん嫌いなひとは誰ですか?」
松之丞百席のネタ帳・雑感
松之丞百席の演目一覧です。
【初回】2011年6月4日
【最終回】2016年4月10日
サンキュータツオさん(米粒写経)に、訊いてみた。Vol.3「タツオさん、あなたにとって「神田松之丞」とはなんですか?」(最終回)

サンキュータツオ(写真右)
1976年生まれ、東京都出身。早稲田大学の落語研究会で出会った居島一平と漫才コンビ『米粒写経』を結成。ボーイズバラエティ協会員。一橋大学非常勤講師。落語関係の執筆・編集協力などのほか、学術論文なども執筆。
【公式ブログ】サンキュータツオ教授の優雅な生活 http://39tatsuo.jugem.jp/
【Twitter】http://twitter.com/39tatsuo
Vol.1 「タツオさん、寄席演芸の原体験はなんですか?」
Vol.2「タツオさん、なぜシブラク(渋谷らくご)をはじめたのですか?」
サンキュータツオさん(米粒写経)に、訊いてみた。Vol.2「タツオさん、なぜシブラク(渋谷らくご)をはじめたのですか?」

サンキュータツオ(写真右)
1976年生まれ、東京都出身。早稲田大学の落語研究会で出会った居島一平と漫才コンビ『米粒写経』を結成。ボーイズバラエティ協会員。一橋大学非常勤講師。落語関係の執筆・編集協力などのほか、学術論文なども執筆。
【公式ブログ】サンキュータツオ教授の優雅な生活 http://39tatsuo.jugem.jp/
【Twitter】http://twitter.com/39tatsuo
Vol.1 「タツオさん、寄席演芸の原体験はなんですか?」
Vol.3「タツオさん、あなたにとって「神田松之丞」とはなんですか?」
サンキュータツオさん(米粒写経)に、訊いてみた。Vol.1 「タツオさん、寄席演芸の原体験はなんですか?」

サンキュータツオ(写真右)
1976年生まれ、東京都出身。早稲田大学の落語研究会で出会った居島一平と漫才コンビ『米粒写経』を結成。ボーイズバラエティ協会員。一橋大学非常勤講師。落語関係の執筆・編集協力などのほか、学術論文なども執筆。
【公式ブログ】サンキュータツオ教授の優雅な生活 http://39tatsuo.jugem.jp/
【Twitter】http://twitter.com/39tatsuo
Vol.2「タツオさん、なぜシブラク(渋谷らくご)をはじめたのですか?」
Vol.3「タツオさん、あなたにとって「神田松之丞」とはなんですか?」
2016年3月のネタ帳・雑感
2016年3月中に松之丞が口演しました演目(ネタ)一覧です。
全48席
新宿末廣亭3月下席のネタ帳・雑感
2016年3月下席(21〜30日)に松之丞が新宿末廣亭で口演しました演目(ネタ)一覧です。